2月4日に内牧南公民館で活動を行いました。
今回の活動は、地方の伝統料理として、「みみうどん」に一から挑戦しました。
親子とも初めて作る料理にわくわくしながら活動しました。
まずは、持ってきたジップロックの中にうどんのもととなる粉類や塩を入れる作業から♪


量りを使って決められた分量を正しく量りジップロックに入れることができました♪
次に決められた分量の水を量り、ジップロックの中へ♪


ジップロックの中の生地が固まるまでひたすらもみ・もみ・もみ♪

手だけでなく足でも、もみ・もみ・もみしている子も♪
生地が固まったら取り出して棒で伸ばし、みみうどんになるよう細かく切り、鍋へ。
ぐつぐつ煮えるまでの間、隊長が「袋の中に何が入っているかな?ゲーム」をしてくれました♪

中身を見事当てられて、とてもうれしそうなスカウト♪

そして、待ちに待った食事タイム♬
具材を入れお手伝いしてくださった方々に感謝しながら、
列に並び、順番にもらいに行くスカウトたち。

いよいよ「いただきま~す♪」
自分たちで一から作った特別な「みみうどん」♬
みんなおいしくて笑顔が絶えませんでした♪


おかわりを何人もしたくらいたくさん食べることができたスカウトたちでした♪
「みみうどん」大成功!
Comments