top of page


ビーバー隊・夏の思い出
8月24日、暑い昼間の時間を避けて、夕方からの活動です。 この日は、早い時間からベンチャー隊、ボーイ隊の数名のスカウトも手伝いに来てくれました。 ↑写真は、流しそうめんの装置を組み立てています。 スカウトが集合し、まずはブラウンシー内牧で採れた竹を使って、流しそうめんで使う、自分用の箸を作りました! お次は、スイカ割り!! みんなの応援の声が響きます。 「みぎ!もっと前!もっと前!」と、スカウトたちから声が掛かり、かなりの盛り上がりでした。 美味しくスイカを食べた後、お楽しみの流しそうめんです。 暗い時間の活動も、特別感があっていいですね。 ベンチャー、ボーイのお手伝い、とても助かりました。 そしてビーバーのスカウトたち、お腹いっぱい、幸せな夏の思い出として残ってくれるといいな。

ビーバー隊
8 時間前読了時間: 1分


8/3(日)ピタゴラスイッチ
8/3(日)ピタゴラスイッチを作ろう!を行いました👍 私が覚えてる限りでは、9団では初めての活動かな。 この日はビーバー隊に2家庭も仲間が増えました。 入隊式も行いました。 仲間が増えるのは嬉しいですね✨ 最初にピタゴラスイッチの動画を見て、それぞれのイメージを膨らませます。 保護者の方がプロジェクターをお貸しいただけたのでいつもより大画面で見れます さてさてイメージが膨らんできたところで、 今日は個人制作ではなく4つの班に分かれて制作スタートです! 自分たちで持ってきたもの、指導者が準備したもの色々選んで制作開始です。 みんな夢中になりすぎて、終わりの時間を伝えてもとまりません笑 大きなものを作りあげるのは一人じゃできません。そんな協力しで出来上がった制作物は嬉しいですね。 それぞれ作ったものをみんなで発表して、動画も撮影して、今日の活動は終了です。 ※スカウトたちが制作している間、端っこで副長もこっそり作っていました。 みんな興味津々です。 ピタゴラスイッチもとっても素敵な活動になりました。

ビーバー隊
6 日前読了時間: 1分


7/27(日)夏スタート!
この日の活動は 夏だ!ビーバーの水遊び!! ~竹水鉄砲で暑さを吹き飛ばそう~ の活動でした。 ブラウンシーにある竹を使って竹水鉄砲を作りました。 作り方の説明を聞いた後は材料を手に取って、工作のスタートです。 あっという間に完成! 水を入れて水が出るか挑戦。...

ビーバー隊
9月4日読了時間: 1分


自分だけの宝ものをつくろう〜七宝焼体験〜
7月13日、ビーバー隊は春日部市の中央公民館(ウィスかすかべ)にて活動を行いました。 この日は、春日部市の出前講座の講師をお呼びして、七宝焼の体験です。 まずは、公民館のお隣の公園で朝のセレモニーを行います。 体験の方も来てくれました。...

ビーバー隊
8月31日読了時間: 1分


地震だ!火事だ!気をつけろ〜さいたま市防災展示ホールへ
6月15日、ビーバー隊はさいたま市にある防災展示ホールに行きました。 春日部駅で集合し、電車に乗って大宮公園に向かいます。 駅に着いたら、あいにくの雨…。しっかりカッパを着て、いざ出発!! 歩いていたら、雨も止んできました。 途中で休憩を挟みながら、頑張って歩きます。...

ビーバー隊
8月23日読了時間: 2分
6/8(日)ネイチャーゲーム
6/8(日)のビーバー隊は ネイチャーゲーム“自然の中の宝物を探せ!“ の活動日でした 今日はブラウンシーでの活動です。 まずは葉っぱをひっくり返せ!! のゲームを行いました。 とにかく葉っぱを裏返す。みんな大盛り上がりです。 そのあとは2班ごとに ⭐️自然の宝探し...

ビーバー隊
8月3日読了時間: 2分


森のおむすび屋さん〜ワクワク自然体験遊び〜
5月25日にボーイスカウトと遊ぼう!ワクワク自然体験あそびの活動をブラウンシー内牧で行いました。 前日までお天気が心配でしたが、雨も上がり、多くのゲストの方と一緒に野外で活動する事ができました。 この日のテーマは「森のおむすび屋さん」...

ビーバー隊
6月21日読了時間: 2分


オーストラリアへハイキング⁈〜キャンベルタウン野鳥の森へ〜
5月11日、お天気の良い日曜日、越谷市までハイキングに行ってきました。 春日部駅藤棚で集合の後、東武鉄道に乗って、北越谷へ。 北越谷駅からハイキングです!! とても良いお天気で暑かったので、途中休憩を入れながら、目的地の「キャンベルタウン野鳥の森」に到着しました。...

ビーバー隊
6月14日読了時間: 1分


4/27(日)藤まつり
今年も藤まつりが開催されました☀️ 藤まつりの日は毎年天気が快晴で、嬉しいです。 パレードの前に、ビーバー隊で集合して活動です。 今年は新入隊のスカウトたちが多いので、 敬礼やビーバーサイン、大きな輪などの練習を行いました。 みんな仲良くしっかり協力して活動ができました。...

ビーバー隊
6月2日読了時間: 1分


ビーバー隊2・3月の活動報告!
新年度は、もうすでに始まっておりますが、2月と3月のビーバー隊の活動を紹介します。 2月16日 BP祭 この日は、指導者と保護者が、ベーデン・パウエルの生い立ちを劇にしました! スカウトたち、楽しみながらも真剣に聞いていて、終わった後のクイズもバッチリでした。...

ビーバー隊
4月18日読了時間: 1分


ビーバー隊・新年祈願〜久伊豆神社〜
1月19日、令和7年初めての活動は、ハイキングと新年祈願です。 春日部駅前の藤棚に集合し、電車に乗って、まずは東岩槻駅まで向かいます。 東岩槻駅から久伊豆神社までは、約1.3kmの道のりです。親子でおしゃべりをしながら、川を渡り、住宅街を抜けていくと…...

ビーバー隊
2月13日読了時間: 1分


12/5ビーバー隊のクリスマス会
あけましておめでとうございます。 年があけて、あっという間に1ヶ月たってしまいそうです。 日が経つのはあっという間ですね。 先月の隊集会のことになりますが12/15はビーバー隊のクリスマスを行いました! 今回は公民館での隊集会です。...

ビーバー隊
1月23日読了時間: 2分


ビーバーの巣作り!〜ひみつ基地づくり〜
11月24日、ブラウンシー内牧でビーバー隊の活動を行いました。 (この日は、たくさんの体験の方が参加しました!) 今回の活動は、秘密基地づくりと焼き芋です! スカウトたち、スーパーの袋に、乾いた落ち葉を持参してきました。 美味しい焼き芋になーれ。...

ビーバー隊
2024年12月14日読了時間: 1分


カブラリー2024!
カブラリーとは・・・・埼玉県内のカブスカウトが一同に集い、ゆかいなカブのプログラムを通して 友情を育み、活動意欲の高揚を目的とする。 今年は、草加市まつばら綾瀬公園で開催されました。 大会テーマは『あつまれ!ジャングル探検隊』...

カブ隊
2024年12月4日読了時間: 1分


11/10(日)赤い羽根募金の日
ビーバー隊は毎年11月の活動では赤い羽根募金を行っています。 スカウトたちも募金活動はとても意欲的です。 今回の活動は2組の体験の方もきてくださり、一緒に活動を、行いました! はじめのセレモニーの後はミニゲーム。 誕生日順に1列に並ぶゲーム。 これ、なかなか難しいんです。...

ビーバー隊
2024年11月25日読了時間: 1分


野外料理(世界の国々)
8月に組集会で調べた世界の国々の料理を、今回は野外で作っていきます。 様々な世界の料理があって、はじめまして。ばかりです。 1組のイタリア『ピザ、ティラミス、チーズリゾット』間違えなく美味しそう! 2組のアフガニスタン『炊き込みご飯』アフガニスタンにも炊き込みご飯があるん...

カブ隊
2024年11月11日読了時間: 2分


防災訓練(そなエリア見学)
今回の活動は、防災訓練を兼ねて東京お台場にある『そなエリア』に見学へ行きました。 施設内にはリアルな地震現場が再現されていたり、非常時に必要なものの紹介や実際に大規模な災害がおきた時に使われる司令室等が見られました。 学校でも避難訓練は定期的に行われていると思いますが、また...

カブ隊
2024年11月11日読了時間: 1分


内牧公園でフィールドビンゴ
10月20日(日)、秋の空が気持ちいい春日部市内牧公園にて活動を行いました。 まずはセレモニーを行います。 この日の活動はフィールドビンゴ。 自然の中にある様々なものを、五感を使って感じます。 ビーバー隊恒例、猛獣狩りゲームをしてチーム分けをし、さぁ、探すぞー!...

ビーバー隊
2024年11月10日読了時間: 2分


ビーバー隊・スポーツ大会!
10月6日、春日部市の夢の森公園にて、ビーバー隊のスポーツ大会を行いました。 ちょっと雲行きが怪しいですが、元気いっぱいなスカウトたちはへっちゃらです! この日は、青チーム、白チームに分かれての勝負です。果たして勝利するのはどちらか…? まずは、紅白旗揚げ。...

ビーバー隊
2024年10月26日読了時間: 2分


9/1(日)ミュージアムパーク自然博物館へ
この日のビーバー隊の活動は、県を飛び出して、ミュージアムパーク自然博物館へ行ってきました。 ビーバー隊の活動で初めてかな? なんとバスを貸し切りました! 1時間弱で到着! 降りる前に隊長から注意事項の説明と班分けの発表です。...

ビーバー隊
2024年10月24日読了時間: 2分


星空観察〜夜のブラウンシー体験〜
夏休みも終わりに近づいた8月18日(日)、ブラウンシー内牧にて、夜の星空観察の活動を行いました。 この日は、夕方に集合です。 セレモニーの後は、まずは腹ごしらえ! 育成会の方々が準備してくれた、美味しいカレーをいただきます。...

ビーバー隊
2024年9月28日読了時間: 1分


早朝ハイキング〜ハスの花のなぞを調べに行こう〜
8月4日(日)、春日部市内牧地区の蓮池にて早朝ハイキングを行いました。 蓮の花は早朝から咲き始めて、朝の9時ごろまでに満開になるそうです。この日、ビーバー隊のみんなは早起きして7時半に集合し、蓮の花を見に行きます! ちょっと眠いけど、しっかり朝のセレモニーを行って、いざハイ...

ビーバー隊
2024年9月23日読了時間: 1分


7/21 (日)わくわく防災ランド
気づいたら9月も中盤ですが、少し前のこと。ビーバー隊の活動です。 7/21 (日)はブラウンシーでの活動でした。 わくわく防災ランド〜防災冒険島〜 をタイトルに、今回は防災についての知識と意識を身につけることをねらいにして、...

ビーバー隊
2024年9月16日読了時間: 2分


夏キャンプ!2024(3日目最終日)
いよいよキャンプも最終日です。 最終日も川遊びをして、その後は帰り支度です。 荷造りをしてお部屋掃除バンガローの周辺もゴミ拾いをして、来たときよりもキレイにして帰ろう!という目標は達成できたかな。 楽しいだけではない、感謝の気持ちをもって、カブ隊のやくそくとさだめを守り、最...

カブ隊
2024年8月18日読了時間: 1分


夏キャンプ!2024(2日目)
2日目の朝6時起床。 興奮しているスカウトたちは、5時ころからもぞもぞと動き始め、いつになく早起きです。 本日は、メインの登山!今回は、登山というよりも沢登りです。 キャンプの度に過酷な登山を経験しているスカウトですが、今回はいかに・・・・...

カブ隊
2024年8月18日読了時間: 1分


夏キャンプ2024!
今年もカブ隊は夏キャンプに行ってきました! 今回は、群馬県にある『黒坂石バンガロー・テント村』です。 今回のキャンプは、くまスカウトだけでなく、うさぎ・しかスカウトからも部屋長や組長を選出しました。 憧れている「長」をやってみて、幼いものをいたわる。互いに助け合う。というこ...

カブ隊
2024年8月18日読了時間: 1分
bottom of page