2020年10月9日 3 分 ボーイスカウトと子どもの成長 ボーイスカウト活動が子どもの成長にどのように寄与するのか。今回はボーイスカウトがどのような活動をするかを決めるプログラムについてご紹介したいと思います。 カブ隊の場合、まずは年間でどういった活動をするか指導者達で話し合い、大枠を決めます。工作、登山、キャンプ、スポーツなど内...
2020年10月7日 1 分 ボーイスカウトと宇宙飛行士 先日、ボーイスカウト出身の宇宙飛行士野口さんがまた宇宙へ飛び立つとのことで、寄せ書きを書く企画がビーバー隊主体で行われました。 主にアメリカの例となりますが、歴代の宇宙飛行士には、ボーイスカウト出身者が少なからずいます。なぜ宇宙飛行士にボーイスカウト出身者にがいるのか?これ...
2020年3月4日 4 分 スカウトが育ててくれてます ~ 子どもの自発性、協調性、そして … ボーイスカウト教育の特徴の第1は、「青少年の自発活動であること」と日連のHPにも書いてあります。 確かに、我らがカブ隊スカウトは、とても自発的です。 例えば、前回の高齢者施設訪問の準備や本番の活動でのこと。 みんなでダンスをする時、「隊長、僕にピアノ伴奏をやらせて下さい」と...
2018年11月12日 1 分 カブ隊副長のつぶやき 教育の基本的な尺度であるIQとかテストの成績の良し悪しが、頭脳の発達を示す尺度として使われます。これを認知能力的スキル(注・1)と言います。一方では非認知能力的スキル(注・2)が実は、頭脳の発達を促進して認知能力の発達ばかりでなく性格や行動の根源となる事が明らかになってきま...